電車のモーター音のページ

高速域の走行音の分析

ここでは、平行カルダン車の高速域の基音と低音の音程を分析します。音程は直流モーター車とVVVF車共通です。


・目次
 0.はじめに
 1.歯車比13:xの車両
 2.歯車比14:xの車両
 3.歯車比15:xの車両
 4.歯車比16:xの車両
 5.歯車比17:xの車両
 6.歯車比18:xの車両
 7.歯車比19:xの車両
 8.歯車比20:xの車両
 9.歯車比22:xの車両

分析トップへ

0.はじめに
 モーター音における基音と低音の関係は、歯車比の小さいほうの数字に影響されます。例えば、JR103系とJR205系はどちらも歯車比が1:6.07ですが、前者は15:91、後者は14:85であり、音程は異なる。また、この音程は直流モーター車もVVVF車も共通である。近年各社でチョッパ車のVVVF化が行われていますが、歯車比に変更がない場合は音程に変化は無いことになります。例えば14:85の205系が歯車比の変更なくVVVF(5000番台)化されましたが、あの音程になったのは必然ということです。これを踏まえると、VVVF化後の音がどのようなものになるのか、容易に想像できます。この、歯車比の小さいほうの数字の種類はそれほど多くはない。このページではそれを分析する。なお、WN車の惰行時の振動は、実はTD車の低音と同じ音程のものが鳴っているので、WN車にも当てはまる。現在、歯車比の小さいほうの数字は13~22まで確認しており、基音と低音の音程は、数字が1大きくなるごとに半音ずつ広がっていきます。

このページの一番上へ↑


1.歯車比13:xの車両
 一部の私鉄に見られる音程。基音と低音が長6度関係になる。
歯車比13:xの車両数字は速度(km/h、歯車比1:6.0程度のもの)

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・13:74=1:5.69… 阪神2000系、阪神5001形、阪神5131形
・13:78=1:6.0… 京成3300形(東洋)京成3200形(100KW東洋)
・13:85=1:6.53… 東急7000系(初代)

このページの一番上へ↑


2.歯車比14:xの車両
 JR205系などにみられる音程。基音と低音が短7度関係になる。
歯車比14:xの車両数字は速度(km/h、歯車比1:6.0程度のもの)

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・14:77=1:5.5… 京急1000形(初代)(東洋車)
・14:79=1:5.64… 京阪6000系
・14:81=1:5.77… 阪神8000系
・14:83=1:5.93… 京急新1000形京急2100形京急600形京急1500形(GTO車)
・14:85=1:6.07… JR203系JR205系京王9000系京王8000系東急9000系東急1000系京成3000形京成3700形千葉ニュータウン鉄道9100形北総7500形北総7300形名鉄6000系名鉄6600系阪急3100系、京阪10000系、京阪9000系、京阪7200系、京阪7000系、
・14:87=1:6.21… 東武9050型東武20070型東武20050型西武30000系、東急7000系(2代目)、東急6000系(2代目)、東急5050系東急5000系東急3000系東京メトロ新05系(165KW)東京メトロ08系東京メトロ10000系
・14:91=1:6.50… JR813系JR815系JR817系、JR303系
・14:99=1.7.07… JR207系(900番台)JR207系(JR西日本)JR209系JRE231系東武30000系小田急3000形(180KW)小田急2000形東急2000系都営6300形都営10-300形阪神5500系南海1000系
・14:109=1.7.79… 東京メトロ03系(VVVF)東京メトロ05系(VVVF)東京メトロ新05系(205KW)東京メトロ06系東京メトロ07系東京メトロ9000系東京メトロ15000系

このページの一番上へ↑


3.歯車比15:xの車両
 JR103系などにみられる音程。基音と低音が長7度関係になる。
歯車比15:xの車両数字は速度(km/h、歯車比1:6.0程度のもの)

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・15:82=1:5.47… 京急1500形(チョッパ車、IGBT車)、新京成800形
・15:84=1:5.6… JR201系名鉄6500系名鉄6800系、京阪2400系、
・15:86=1:5.73… 西武10000系西武9000系、西武4000系、西武新101・301系西武101系東京メトロ8000系東京メトロ03系(チョッパ・VVVF改造車)東京メトロ05系(チョッパ)、近鉄5800系
・15:89=1:5.93… JRE721系
・15:91=1:6.07… JR103系
・15:92=1:6.13… 小田急2600形
・15:98=1:6.53… JR223系、JR313系JR373系東武50090型東武50070型東武50050型東武50000型小田急30000形東京メトロ6000系東京メトロ7000系つくばエクスプレスTX1000系つくばエクスプレスTX2000系、南海8000系
・15:101=1:6.73… 新京成8900形新京成8800形東京メトロ01系東京メトロ02系

このページの一番上へ↑


4.歯車比16:xの車両
 JR211系などにみられる音程。基音と低音がオクターブ(完全8度)関係になる。
歯車比16:xの車両数字は速度(km/h、歯車比1:6.0程度のもの)

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・16:78=1:4.875… 名鉄5300系(金属バネ台車)名鉄7000系名鉄5500系
・16:83=1:5.19… JR211系、JR213系、JR215系JR221系JR311系
・16:84=1:5.25… 京成AE100形、京成3600形(チョッパ)京成3400形、阪急9300系、阪急8300系阪急7300系阪急5300系阪急3300系阪急2300系、京阪8000系
・16:85=1:5.31… 東武8000型西武新2000系西武2000系西武3000系小田急8000形京王7000系京王6000系東急8090系東急8500系東急8000系都営10-000形千葉ニュータウン鉄道9000形北総7000形近鉄8600系近鉄8400系阪急7000系、阪急5000系、阪急3000系、南海7000系、南海6000系
・16:87=1:5.44… 東武10030型(チョッパ)東武10000型東武20000型東武9000型
・16:97=1:6.06… JRE217系、JRE233系、JRE531系JR255系小田急3000形(190KW)京成3500形京成3300形(三菱)都営5300形、阪神1000系、阪神9300系、阪神9000系
・16:101=1:6.31… 西武20000系西武6000系小田急1000形、近鉄5820系、近鉄9020系、西鉄6050形

このページの一番上へ↑


5.歯車比17:xの車両
 国鉄近郊型などにみられる音程。基音と低音が短2度関係になる。
歯車比17:xの車両

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・17:82=1:4.82… JR113系JR115系、JR117系、JR403系JR415系JR417系JR185系JR251系、JR253系、名鉄1200系名鉄1800系名鉄5000系(2代目)名鉄5700系
・17:84=1:4.94… 京急700形(東洋)
・17:90=1:5.29… 小田急5000形
・17:96=1:5.65… JRE257系、JR281系、JRE653系、名鉄2000系、名鉄2200系名鉄3500系名鉄3100系、名鉄3300系(3代目)、名鉄3150系

このページの一番上へ↑


6.歯車比18:xの車両
 国鉄近郊型と国鉄急行型の中間の音。基音と低音が長2度関係になる。
歯車比18:xの車両

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・18:81=1:4.50… 名鉄5300系(空気バネ台車)
・18:83=1:4.61… 近鉄2800系、近鉄2410系、西鉄5000形、西鉄6000形、西鉄8000形
・18:96=1:5.33 阪急8000系
・18:97=1:5.39… 小田急9000系

このページの一番上へ↑


7.歯車比19:xの車両
 国鉄急行型にみられる音程。基音と低音が短3度関係になる。
歯車比19:xの車両

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・19:80=1:4.21… JR165系、JR167系、JR169系、JR455系JR475系京急2000形
・19:82=1:4.32… 京急700形(三菱)
・19:88=1:4.63… 京急1000形(初期型三菱)

このページの一番上へ↑


8.歯車比20:xの車両
 JR783系などにみられる音程。基音と低音が長3度関係になる。
歯車比20:xの車両

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・20:75=1:3.75… 東武200系
・20:79=1:3.95… JR651系、JR783系
・20:81=1:4.05… 西鉄2000形

このページの一番上へ↑


9.歯車比22:xの車両
 国鉄特急型(381系と781系を除く)にみられる音程。基音と低音が増4度になる。
歯車比22:xの車両

この音程を発する車両は…(リンクが貼ってあるものは当サイトで音声を公開中です)
・22:77=1:3.5… JR183系JR189系、JR485系、JR489系、JR583系

このページの一番上へ↑

分析トップに戻る

トップページに戻る