よっちゃん氏からの頂き物
よっちゃん氏ご提供の走行音です。無断転載なさらないよう、お願いいたします。
・JR…205系 E231系
・東急…2000系 1000系
・都営…10-300形
JR205系 |
|
界磁添加励磁・120KW VVVF(IGBT)・120KW |
製造初年: 昭和60(1985)年 平成14(2002)年(VVVF機器) |
車両についての解説はこちらをご覧ください。
内扇 |
車両番号:モハ205-31 |
種別・行先:快速 蘇我 |
収録区間:海浜幕張→検見川浜 |
最高速度:100km/h |
マイク:不明 |
収録日:'10.5.10録音 |
音(mp3) 2:09 1.06MB |
内扇車の高速走行音です。
このページの一番上へ↑
JRE231系 |
|
VVVF(IGBT)・95KW |
製造初年: 平成10(1998)年(900番台) 平成12(2000)年(量産車) |
車両についての解説はこちらをご覧ください。
通勤型(未換装車) |
車両番号:モハE231-25 |
種別・行先:各駅停車 三鷹 |
収録区間:荻窪→西荻窪 |
最高速度:95km/h |
マイク:不明 |
収録日:不明 |
音(wav) 2:13 520KB |
0番台の走行音です。
通勤型(800番台)(未換装車) |
車両番号:モハE230-818 |
種別・行先:快速 津田沼 |
収録区間:吉祥寺→西荻窪 |
最高速度:95km/h |
マイク:不明 |
収録日:'10.6.30録音 |
音(mp3) 1:54 1.04MB |
800番台の走行音です。加速度は3.3km/h/s。
このページの一番上へ↑
東急2000系 |
|
VVVF(GTO)・170KW |
製造初年:平成4(1992)年 |
車両についての解説はこちらをご覧ください。
110km/h走行の音です。低速向けの歯車比のため、回転数が高いです。
このページの一番上へ↑
東急1000系 |
|
VVVF(GTO)・130KW |
製造初年:昭和63(1988)年 |
車両についての解説はこちらをご覧ください。
車両番号:1201 |
種別・行先:各停 北千住 |
収録区間:都立大学→学芸大学 |
最高速度:105km/h |
マイク:不明 |
収録日:'10.12.14録音 |
音(mp3) 1:38 767KB |
よっちゃん氏から頂いたコメント:限界まで加速しています。95kmの減速指示がでるまで加速していたようなので、惰性走行はありません。
車両番号:1251 |
種別・行先:各停 北千住 |
収録区間:学芸大学→祐天寺 |
最高速度:85km/h |
マイク:不明 |
収録日:'10.9.17録音 |
音(mp3) 1:23 830KB |
朝ラッシュ時の混雑した列車での収録です。空調あり。
車両番号:1354 |
種別・行先:各停 北千住 |
収録区間:都立大学→学芸大学 |
最高速度:105km/h |
マイク:不明 |
収録日:'10.9.17録音 |
音(mp3) 1:38 930KB |
ほぼ無惰行運転です。
このページの一番上へ↑
都営10-300形 |
|
VVVF(IGBT)・95KW |
製造初年:平成16(2004)年 |
車両についての解説はこちらをご覧ください。
1次車 |
車両番号:10-378 |
種別・行先:各停 橋本 |
収録区間:若葉台→京王多摩センター |
最高速度:105km/h |
マイク:不明 |
収録日:'10.2.6録音 |
音(mp3) 4:47 2.18MB |
よっちゃん氏から頂いたコメント:ATC化前の走行音です。
トップページへ戻る 頂き物館トップへ戻る