電車のモーター音のページ

JRの電車を眺める動画

このページでは、JRの電車を眺める動画を公開しています。
↓私鉄を眺める動画はこちらから
私鉄の電車を眺める動画


無印 iPhone (iPhone 15)とミラーレスキットレンズ(Sony SELP1650)を比較しながら電車を眺める動画

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:3840×2160 / 60fps収録日:'23.10.13収録
収録機材:
Sony α6700+E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(selp1650)
iPhone 15
Moza mini-P, insta 360 flow(ジンバル)
内蔵マイク,Zoom F3(レコーダー),SP-TFB-2(マイク)
登場する列車:
山手線:E235系
京浜東北線:E233系
上野東京ライン:E531系・E231系・E261系
新幹線:N700S系、N700A系
iPhone 15 (無印)とSony APS-Cカメラのキットレンズで電車を撮影してみました。 晴天下での撮影だったためiPhoneでも十分にきれいで、センサーサイズの差をあまり感じない結果となりました。両者ともジンバルを使用しています。iPhoneはinsta 360 flow、α6700はMoza mini-Pです。今回は音声についてもそれぞれの内蔵マイク、さらにZoom F3+SP-TFB-2のものも公開していますので、比較してみてください。

このページの一番上へ↑


様々なマイクセッティングで電車を眺める動画

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:3840×2160 / 50fps収録日:'23.6.20収録
収録機材:
GoPro HERO 11 Black
Zoom F1, Zoom F3, Zoom XYH-6, Zoom MSH-6, BEHRINGER C-2, BEHRINGER B-5, SP-TFB-2
 (詳しくは、動画説明欄をご覧ください。)
登場する列車:
山手線:E235系
京浜東北線:E233系
上野東京ライン:E231系・E233系・E257系・E531系・E653系
新幹線:N700S系、N700A系
様々なマイクセッティングで、列車の走行シーンを収録してみました。途中、風の強い時間帯があり、一部吹かれてしまっています。マイクの向きは、カメラ正面方向です。山手線、京浜東北線、東海道線(上野東京ライン)、東海道新幹線の4路線が通っており、各マイクセッティングにおいて各線の列車が最低1本は来るように編集しました。この動画の最後に、京浜東北線南行のみの比較動画があります。個人の感想としては、1位:無指向性AB、2位:バイノーラル、3位:単一指向性ABといった感じで、XYよりABのほうが向いているように思います(あくまで個人の感想です)。ORTFやNOSは、ラジオ放送局のスタジオ用セッティングですが、フィールドレコーディングにおいても健闘していると思います。参考になれば幸いです。

このページの一番上へ↑


田町駅で電車を眺める動画(2021.10)

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:3840×2160 / 30fps収録日:'21.10.5収録
収録機材:
α6400(SELP1650電動ズーム・ZHIYUN CRANE M2ジンバル)
DR100mkⅲ+SP-TFB-2

登場する列車:
山手線:E235系
京浜東北線:E233系
上野東京ライン:E231系・E233系・E257系・E531系・E653系
新幹線:N700S系、N700A系
前回収録から3年半経った、田町駅の動画です。山手線E231系と700系新幹線が引退し、高輪ゲートウェイ駅開業に伴う線路の移設が行われ、京浜東北線北行の進入速度がかなり速くなりました。この日も珍客がやってきました。Sony α6400+キットレンズをジンバルに載せて撮影しています。音声は、走行音と同じく、SP-TFB-2マイクと DR-100MKⅢレコーダーで収録しています。

このページの一番上へ↑


下総中山駅で電車を眺める動画

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:1920×1080 / 60fps収録日:'18.4.24収録
収録機材:
Lumix G7(約25mm固定・手持ち)
AT9940
登場する列車:E231系・209系・E217系・E259系・255系・EF65形
信号設備が写りこみますが、ホームの中央付近で収録すれば、安全に撮影できる場所です。この日は成田線酒々井~成田間で人身事故があり、成田エクスプレスと成田空港発着の快速が一時運転見合わせとなり、快速線のダイヤが乱れ、本数がかなり減っていました。また、風が強く、マイクに風防は付けていますが、所々でかなり吹かれてしまっています。このため、ボツにしていたのですが、先日公開したクラシック音楽を聴きながら電車を眺める動画で映像を使用したところ、通常の電車を眺める動画として公開してほしいというリクエストを頂きましたので、公開しました。数少ない快速線の列車はほとんどがトップスピードで飛ばしており、迫力のある走行シーンとなりました。貨物列車もやってきます。本動画の主体となっている緩行線の列車ですが、E231系は0番台(機器換装車・未換装車両方)・500番台・900番台、さらに209系500番台とバリエーションが豊かです。

このページの一番上へ↑


田町駅で電車を眺める動画+走行音動画(田町→品川、品川→大井町)(1993頃)

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:―(VHS-C)収録日:'93頃収録
収録機材:
機種不明(手持ち)
内蔵マイク
登場する列車:
山手線:205系
京浜東北線:209系・901系・103系
東海道線:211系・113系・185系・24系25形・EF66形
新幹線:300系・100系・0系
以前ニコニコ動画で公開したこともある田町駅での動画です。京浜東北線は103系主体ですが、中間にクモハが組み込まれた編成や、冷房改造車が組み込まれている編成など、バラエティー豊かです。山手線は205系、東海道線は113系、新幹線は100系主体です。撮影日時を記録していないのですが、1993年末とみられます。山手線田町→品川と京浜東北線品川→大井町の車窓動画もあります。

このページの一番上へ↑


北朝霞駅で電車を眺める動画

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:1920×1080 / 60fps収録日:'18.6.4収録
収録機材:
Lumix G7(約25mm固定・手持ち)
AT9940
登場する列車:
JR205系・E231系・185系・EF65形・EF210形・EH200形・EH500形
武蔵野線北朝霞駅での収録です。10分間隔の各駅停車の合間を縫って貨物列車がたくさんやってきます。それにしても、貨物列車の組成は様々な種類があり、見ていて飽きません。貨物のスジで185系の回送列車もやってきます。各駅停車は205系主体ですが、界磁添加励磁制御の編成が4本もやってきます。5000番台も側扉窓の大きさのバリエーション(小窓統一、サハだけ大窓、サハだけ小窓など)が豊富で、飽きが来ない楽しい動画になりました。209系はやってきませんでした。

このページの一番上へ↑


田町駅で電車を眺める動画(2018.4)

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:1920×1080 / 60fps収録機材:'18.4.9収録
Lumix G7(約25mm固定・手持ち)
AT9940
山手線:E231系・E235系
京浜東北線:E233系
東海道線・常磐線:E231系・E233系・E657系・E531系・E491系
新幹線:N700系・700系・923形
安全な場所で撮影しようとすると画面に信号施設が映り込みますが、新幹線・在来線とも本数が多く、飽きの来ない場所です。速度制限の関係で、新幹線と東海道線下りは低速での通過となります。新幹線は、本線と大井車両基地へ向かう線路との分岐器があり、ジョイント音が楽しめます。「ひたち」「ときわ」は当駅付近で上下列車がすれ違うダイヤとなっているようです。この日は収録時間の都合で「踊り子」関連の列車は一本も収録できませんでしたが、予想だにしなかった珍客が2本やってきました。Lumix G7にAT9940外付けを外付けマイクとして接続し、撮影しています。手持ち撮影です。

このページの一番上へ↑


西日暮里駅で電車を眺める動画

YouTubeページで再生するには、ここをクリック
解像度:1920×1080 / 60fps収録日:'18.3.30収録
収録機材:
Lumix G7(約25mm固定・手持ち)
AT9940
登場する列車:
山手線:E231系・E235系
京浜東北線:E233系
宇都宮線・高崎線:E231系・E233系
新幹線:E2系・E4系・E5系・E6系・E7系orW7系
安全な場所で撮影しようとすると架線柱が中央に来てしまいますが、新幹線・在来線とも本数が多く、飽きの来ない場所です。山手線・京浜東北線は、急勾配の区間で、駅進入速度が高く、出ていく電車の加速も高めで、迫力のある走行シーンとなりました。「登場する列車」には入れていませんが、常磐線と京成線もこの動画内に登場します。Lumix G7にAT9940外付けを外付けマイクとして接続し、撮影しています。手持ち撮影です。

このページの一番上へ↑

電車を眺める動画のトップへ戻る

トップページへ戻る